ヒトのブログ

主に日記を書いています。

20191122_本を目指す

本を目指します。

ブログから本を目指します。

本というのは、普通に書店で売られているものに限らず、電子書籍だったり、印刷可能形式だったりという感じのテキストを含むニュアンスで使っています。

 

今の状態だと、テーマがブレブレなので、文章をジャンル分けしていく必要があります。

「分類」することで、情報が整理され、有益な情報はより有益になり、さらに集約され、完成されていくということは想像に難くないでしょう。

 

ごみ捨て等で、「混ぜればごみ、分ければ資源」という標語がありますが、まさにそれですね。

ブログにおいてはタグやカテゴリ分けということが有効かもしれません。

 

そして、最終的に完成したコンテンツというものは、自分で管理することもできますが、特に問題が無ければ、ブログ、ホームページあるいは電子書籍といった形でオープンにすることができるのです。

科学においては大学や研究所の論文というものは公開されておりまして、誰でもアクセスすることができます。

このおかげで、私たちは「万有引力の法則」とか「力学の法則」といったものを、最初から組み上げる必要はなくなるわけです。すでにそういった研究発表の論文があるわけなので、私たちは、「その続きから」研究活動を進めることができるのです。

ポケモンのゲームで、現状の進行状況のセーブ機能のコマンドを「レポート」というのは、そういった意味があるわけです)

 

要するに、自分が頑張って作った文章というか、本というものは、自分で抱え込む必要が無いわけです。

自分ひとりで管理する必要がなくなるので、気楽なんです。

例えば、義務教育でずっと教科書を購入してきましたが、これは置き場所に困って、最終的には処分することになっているかと思います。

これがもし、図書館の本のように共有されているものだったとしたら、どうでしょうか。

置き場所に困るようなことは少なくなると想像できますよね。

つまり、自分のアイデアやメモなどを集約して、本などのコンテンツに育てることができれば、皆で共有できるため、自分だけで扱っていたころよりも楽になるということです。

 

だから僕は本を目指します。

というか、よく考えてみると、ブログの時点ですでに本だった気がします。

だって、自分の端末にテキストデータを保存する必要がありませんからね(はてな側のサーバに保存される)。

ある意味恩恵は受けているわけです。

 

そのうえで、さらに情報を分類して、集約化し、完成させれば、「あとは皆が育ててくれる」という状態にもっていけると思います。

 

なので、本を目指します。

 

・・・

この記事について、最初はいろいろ見出しとかも凝ったりして、進めていたのですが、結論までの道のりを見失ってしまいました。

なので、単刀直入に要点だけ言うようにしました。

そして、後は幹や枝葉が増えたのです。

 

「分けること」が大事ということもできますが、「目的を明確にする」ということが基本のようにも思いました。

お弁当専門店のヒライは、さすが専門店ということで、とてもおいしいっていうのと似ていますね。

 

ということで、本を目指します。

そのために、「テーマを明確化すること」「内容をジャンルで分けること」「共有すること」ということを、今後意識していければと思います。

 

以上です。