ヒトのブログ

主に日記を書いています。

オラクルマスター勉強ノート_BronzeDBA12cの白本「0.2 Bronze DBA 12cの試験概要と学習の進め方」

f:id:hito20191103:20191108004928j:plain

オラクルマスター勉強ノート」シリーズのイメージ写真

 

さて、第二回目となります。

ほんとうは毎日ペースでやりたいところですが、若干遅れてる状態です。

一応11/8分ということにして、毎日やっているという体裁にしたいと思います。

 

あと、関係ないですが、Amazonアソシエイトの審査に落ちました。

記事の件数が10個以上は必要らしいというのは後で知りました・・・

また、アソシエイトアカウントも当初のは無効になるみたいなので、先走って張り付けてた商品リンクはアフィリエイト的には意味が無いことになります。

ですが、収益の有無は別として、商品紹介という意味では、一応リンクを貼っておきたいと思います。

 

本題に入ります。今日も無理ないペースで、0.1セクション単位で進めます。

序章の2節目は「Bronze DBA 12cの試験概要と学習の進め方」というタイトルです。

以下にノートとして、大事だと思ったところをまとめます。

 

・受験料26,600円(税別!)

・出題形式は多肢選択式

・120分73問

・試験の受験まで~受験後において、ピアソンVUEやオラクル等のアカウント登録や手続きが必要

・あとは試験範囲がずらずらずら・・・

 

要約すると、こんな感じですね。

手続きについては、受験する日が近づいてからでいいと思います。

 

最後に、適当に試験範囲のワードをピックアップして終わります。

ピックアップというか、試験範囲を見るだけでも覚悟とかイメージとか、脳の準備には良いと思います。

 

<Bronze DBA 12c試験範囲より、断片的に抜粋とコメント>

リレーショナル・データベースの構造およびSQLの使用方法の説明

Oracleデータベースの管理に使用するツールの定義

ソフトウェア

→インストール方法とか

エンタープライズマネージャーデータベースエクスプレス

→なんのこっちゃ

ラクルネットワークの構成

リスナー制御ユーティリティ

→業務で少しやったことある

oracleインスタンスの起動および停止

インスタンスって何

ユーザーの作成および管理

スキーマとはどう違うんだったっけ

データベース記憶域構造の管理

アーキテクチャとかいうやつ?あとはDMPってやつかな

ユーザー、スキーマ、オブジェクト

→ここらへんはSQL基礎のような感じでわかるかな

バックアップおよびリカバリ

→コマンドでなくGUIなのかな

データベースの監視およびアドバイザの使用

→未知の領域

データベースのアップグレード

→システム運用面の内容ね

 

以上、今日の(厳密には昨日の分?の)勉強終わり!

 

・・・

 (参考書紹介)